【南陽葬祭】| 安心と信頼の葬儀を真心込めて
MENU
  • 会社案内
  • 採用情報
  • ブログ
  • ホーム
  • 葬儀について
  • 葬儀の流れ
  • 葬儀プランと費用
  • よくある質問
  • お問い合わせ
閉じる
  1. トップ
  2. 葬儀の流れ

葬儀の流れ

突然の事で誰もが未経験。南陽葬祭では、ご臨終から
忌中法要まで丁寧に対応いたしますので、ご安心ください。

個人で行う場合
南陽葬祭の場合
個人で行う場合
ご臨終

病院、またはご自宅でご家族・ご親族が亡くなった

臨終直後

病院、又は警察による死亡診断書の申請・受け取り

安置

葬儀が始まるまで、故人様を安置する必要があります。

枕飾り

一膳飯・枕団子・枕花・香炉・燭台・ろうそく・鈴・木魚などを用意

宗派などの確認

個人様の宗派を確認する

菩提寺へ連絡

菩提寺(宗教家)様に電話して枕経を依頼

葬儀打合せ

日程・喪主などの手配を行う

連絡

親族友人などに連絡し、会葬礼状を書く

南陽葬祭の場合
ご臨終

お電話を頂ければ、専用寝台車にて故人様を病院・施設より
ご自宅又は弊社通夜会場までお連れすることが可能です。

安置

万が一、ご自宅で安置が難しい場合、
弊社通夜会場にて安置することが可能です。
枕飾り等々すべてお貸し致します。

葬儀打合せ

日程等ご遺族様、菩提寺様、隣組様との
諸連絡を済ませ、ご遺族様の身になって打ち合わせを致します。

決定事項の手配

葬儀プラン決定後、香典返し、生花、盛篭、精進料理、壇払い料理、オードブル、各種手配いたします。

お通夜

納 棺湯灌・納棺に際するお手伝いをいたします。

葬送

出 棺斎場に向かう際の、お別れのお手伝いや持参品のアドバイスをいたします。

火 葬各市町村の指定した火葬場へご案内いたします。
※送迎には自社バスを常備いたします。

葬 儀必要に応じて、司会進行又、受付・帳場のお手伝いをいたします。

忌中法要

故人様への安らかな成仏を願いご親族で執り行われます。

【南陽葬祭】| 安心と信頼の葬儀を真心込めて
  • 南陽葬祭について
  • 葬儀の流れ
  • 葬儀プランと費用
  • よくある質問
  • お問い合わせ
Copyright ©南陽葬祭. All rights reserved. 南陽葬祭 Facebook 南陽葬祭 Instagram
お問い合わせ

お葬式のことでのご相談はお気軽に 24時間対応

0120-47-3387
メールでのお問い合わせはこちら

ご相談・ご依頼・お見積もりのお問い合わせ

電話する お問合せ